オービトロン フリクション フリー システム(概要)

オービトロン フリクション フリー システム

オビトロン.jpg

ORBITRONとは、ある無名の科学者の手によって作り出されたエネルギー発生材料です。
エネルギーを放出するいくつかの素材を組み合わせ、さらに触媒を加えることによって、出力を増大させています。
それは、外部からの光や電気や力等に頼ること無く、長期間発生し続けるという夢のエネルギー。様々な分野で有効活用される可能性を秘めています。

 

 

FFSはフリクションフリーシステムの略。車両に発生している電気的なフリクションを除去するシステムです。

フリクションには機械的、電気的、その他のものがあります。機械的なフリクションに関してはオイル、グリース、その他の潤滑剤や加工精度などで対応できますが、電気的なフリクションに関しては、その存在も対応方法もあまり知られていません。電気的なフリクションの一つに静電気がありますが、それ以外にも電磁的なフリクションが存在します。また高速で移動する乗り物にとって最大のフリクションは、何といっても空気抵抗でしょう。この静電気を中和減少すると機械摩擦による摺動抵抗が減少し、更に空気抵抗によるフリクションまでも軽減させることができます。静電気のいたずらとして目に見えるものでは、工場の床や壁の埃による汚れや、車のボディーやホイールに付着する埃などがそうです。この静電気を中和減少させるのが電子の役割です。

電子を発生させるためには様々な手法があります。最近よく耳にするプラズマクラスターもその一つです。当社では自然に放射線を発生させる天然鉱石を活用することによって、外部のエネルギーに頼ること無く電子を発生させています。このような天然鉱石は有用資源であり、これを利用した製品は、私たちの身近なところに意外にたくさん存在しています。紙やすり、磨き粉、肥料、建材、ブレスレット、自動車用マフラーの触媒、家庭用温泉設備(ラドンボールなど)、塗料、セメント、陶磁器、ガス灯マントル、タングステン溶接棒、高輝度放電ランプなどです。大理石や御影石などからも、大量の放射線が出ています。また放射線はエックス線写真や癌の治療など、医療分野でも人体に対して広く活用されています。航空機の乗務員などは、地上の10倍以上の放射線(宇宙線)を浴びています。他にも三朝温泉や玉川温泉など、ラジウム温泉やラドン温泉なども数多く存在しており、たくさんの観光客や治療目的の方で賑わっています。

その一方で、福島第一原発の事故や東海村JCO臨界事故のように、放射線による健康被害が懸念されているのも事実です。このため放射線を発するものに対しては国の安全基準があり、これを判断するためのガイドラインが文部科学省で設けられています。オービトロンはこのガイドラインの中の指定原材料ではありませんが、放射線を発生させる天然鉱石を原料としていることから、このガイドラインを遵守して製造しています。当然、サーベイメーターによる公的機関での測定も行っており、安全性を確認しています。

しかしフリクションの原因となる静電気低減のために必要とされるのは、放射線ではなく電子です。放射線は電子を発生させるための引き金として利用しますが、その量を可能な限り減らし、逆に電子を多量に発生させるという相反した課題に取り組みました。そしてレアアースやレアメタル、その他の天然鉱石を活用した触媒技術を利用することによって、放射線の量を減らしながらも高効率で電子を大量に発生させることに成功しました。これがオービトロンの技術です。オービトロンは重荷電粒子他、数種類のエネルギーを放出します。これにより、対象物を原子レベルで励起させ、活性化させるのです。

電子は電位差もしくは磁力線により移動する性質を持っていますが、この性質を活用できるようオービトロン製品は設計されています。電子を車体の隅々まで運び、各部に帯電した静電気を中和減少させることができるのです。
走行中にも空気と車体の摩擦によって静電気が発生し、それがフリクション(摩擦抵抗)となりますが、この静電気の発生を電子が抑えることにより、空気との摩擦抵抗までも軽減させることができるのです。

この商品は2013年9月1日よりモニター販売をしていましたが、2014年6月1日、正式に販売を開始しました。

オービトロン製品の中で自ら放射線を出している製品に関して、公的機関において線量計測を実施しております。この数値はオービトロンの安全性が極めて高いことを証明しています。

 

オービトロンは日本国内及び海外において特許取得済みです。

・特許第6362232号 放射線照射部材

・特許第6362238号 車両用帯電電荷低減装置

・特許第6362239号 輸送期間用帯電電荷低減部材及び輸送機関

・特許第6485797号 放射線照射構造並びに放射線発生層形成用組成物及びその使用方法

・特許第6561387号 機能性ナノカーボン材料及びその製造装置、並びに潤滑油組成物及びその製造方法

・特許第6579300号 バッテリーの使用時間向上部材

・特許第6593913号 流体または粉粒体の圧送効率及び部品の滑り改善部材

・特許第6624597号 帯電電荷低減装置及び部材

 
 

 

オービトロン関連製品は、決してプロやベテランのためだけの製品ではありません。エンジンがスムーズになったり低速域が乗りやすくなったり乗り心地が良くなったりと、むしろ初心者の方や運転操作にあまり気を遣いたくないという方に喜ばれる商品だと考えています。また車両や装備品をきれいに保ったり、汚れが落としやすくなったりする作用もあります。
それからこれらの性能は、長距離走行や長時間走行などの場合に疲労が少なく、安全で快適で楽しい移動が可能になります。決して動力性能だけではなく、感覚性能、快適性能も向上させる製品です

商品装着後は、アクセルを戻しても減速が緩くなりますので、車間距離などにご注意ください。
また、指定箇所以外には使用しないでください。CVT車両では変化がわかりにくいことがあります。

*注意
この商品はメーカーやディーラーが指定する定期点検やメンテナンスを行っている車両にお使いください。
正常な状態の車両の機能を高めるためのもので、不具合が発生している車両の機能を復活させるものではありません。
また、車種、車両の状態によって効果は変わります。それから数値や性能を保証するものではございません。

 

manga01.jpg

tel.png

パワーアップ・カー用品なら【株式会社ランドマスター】の通販で!

パワーアップカー用品をお探しなら、【株式会社ランドマスター 】の通販サイトでご購入いただけます。【株式会社ランドマスター 】では、車の性能アップに繋がるパワーモジュールオービトロンパワーエミッター、オイル・添加剤など様々なパワーアップ用品を販売しております。パワーアップ用品を使用して性能が高まることで、運転のストレスが軽減されて、快適な乗り心地を実現することが可能です。

オービトロンFFSの仕組み

オービトロンFFSの仕組み

和歌山利宏氏のオービトロンFFSの評価

和歌山利宏氏のオービトロンFFSの評価.jpg

和歌山利宏氏は、二輪メーカーやタイヤメーカーの製品開発テストライダーをつとめていた方で、現在はモーターサイクルジャーナリストとしてご活躍中です。氏に、オービトロンFFSの製品評価をして頂きました。

テスト車両 BMW K1300R(装着順)
①パワーチップ
コーナー立ち上がりでのワイドオープンのフル加速で、トルクが太く、力強くなった印象だ。コーナーでのスロットルワークのコントロール性に変わった印象はなかったが、後日、自家用車に装着したところ、スロットル操作で速度コントロールしやすく、交通の流れに沿いやすいことを確認。サーキットでの加減速は予め自身でプログラミングされており、それに合わせてスロットルワークしてしまうため、微小開度変化での効果を掴めなかったみたいだ。

オイル添加剤(ガソリンエンジン高粘度用)
明らかにフリクションが小さく、吹き上がりもシャープになった。そればかりか、加減速がスムーズで、かつそれが意思通りに生じる。コーナーでのスロットルワークと狙ったラインが忠実に一致、一層、コーナリングをこなしやすくなった。走っていて、格段にストレスがなく、気分がいい。ワークスチューンされたエンジンに通じるものがある。

FFグリス
前後のエアバルブキャップのねじ部に少量を塗付しただけというのに、まるでマシンが一回りコンパクトで軽量になった印象で、忠実にラインをトレースしていく。タイヤ接地面にストレスがなく、幅小化されたタイヤが素直に転がっていく印象もある。不思議である。

バイクブロスでオービトロンが記事になりました。

バイクブロスでオービトロンが記事になりました.jpg

2014年9月、名古屋のスクーデリアオクムラでバイクブロスの取材がありました。
対談形式で行われた取材は、スクーデリアオクムラ代表の奥村裕氏、元ヤマハやヨコハマタイヤのテストライダーであり、元ヤマハのワークスライダーでもある和歌山利宏氏、オービトロン ユーザーの山下ご夫妻にお集まりいただき、お話をしていただきました。
この内容はバイクブロスのWEBページに掲載されています。

www.virginbmw.com/tieup/landmaster-ffs/index.html

 
 
 

BBS

#31
Landmaster

(火曜日, 06 10月 2015 08:24)
本田幸治様
お問い合わせありがとうございます。
現在はベーシックセット3は商品ラインナップから外れており、以前と同様のモノとなると、センターデバイスであるパワーモジュールとグリス、パワーネットラジアンの組み合わせに置き換えることになります。
ベーシックセット3に関してはまだ在庫はしておりますので、必要であればメールで直接お問い合わせ頂ければと思います。

#30
Landmaster

(火曜日, 06 10月 2015 08:19)
通りすがり様
既にこの先生は転職されており、現在は詳細を確認する方法が無いのが残念です。

#29
本田幸治

(月曜日, 05 10月 2015 14:06)
以前御社よりベーシックセットとワックスを購入させて貰いました。
余り使用頻度が少ない息子所有の04buell xb9sに装着して2000k弱走行しましたが、効果は充分に体感出来ました。
私のR100RSにもベーシックセットを装着したいのですが現在はもう絶版なのでしょうか?
お手数おかけしますが購入可能かご回答宜しくお願い致します。

#28
通りすがり

(土曜日, 26 9月 2015 16:17)
金光利久 様
彼是1年も前の事ですが(水曜日, 08 10月 2014 21:45)回答を戴きありがとうございました

【通りすがり様
これはこの先生も言葉が足りなかったようで、誤解を招いてしまいました。
実際にはギアが違っていますから、そこを正確に記述すれば良かったと思います。
文章はいただいたまま掲載させていただいております。 】

ギアが違うということですが  GF-GC8 でSTIのRAは5速マニュアルシフトかと思います
そうすると 標準装着タイヤ・ホイールの場合 計算上 100km/h時の回転数は
計算上 4速で4440rpm/h 5速で 3180rpm/hと成りますと有りました
5速マニュアルだと ギア選択の違いという事は当て嵌まりません
それともAT車のオーバードライブでの回転数の違いなんでしょうか?

#27
Landmaster

(金曜日, 21 8月 2015 08:13)
横山様
ご検討ありがとうございます。
ケーブルに関しては、短ければ短い方が良いというのが、パワーモジュールでの基本的な考え方です。ケーブルのビニールの被覆は静電気を帯びやすく、パワーモジュールで発生した電子がそこで消費されて、車両に伝わるときには少なくなります。またこのビニールの被覆をはがした場合、金属の網線が剥き出しになることによって、そこから電子がプラズマ放電され、やはり車両に伝わる電子の量が少なくなる可能性があります。延長される場合の最も良い方法は、ケーブル全体に金属の網線(同軸ケーブルで使用されているようなもの)を巻いていただくことです。ビニールの被覆で発生した静電気がその網線からプラズマ放電され、モジュールで発生した電子は消費されることなく車体に伝えられる事になります。

#26
横山勇一

(金曜日, 21 8月 2015 08:04)
パワーモジュールの購入を検討していますが、ケーブルの長さが足りない場合、自分でケーブルを購入して延長しても大丈夫でしょうか?

#25
Landmaster

(水曜日, 12 8月 2015 11:17)
YYCarmen様、G-SPECのグリスにはグラフェンが多く入れられています。
このため、電子を大量にため込むことができるだけではなく動きが速いので、通常版のグリスよりも高性能です。
それは、乗り心地の良さやしなやかさだけではなく、操作性の軽さにも影響してきます。

#24
YYCarmen

(水曜日, 12 8月 2015 01:03)
初めまして。お世話になります。
FFグリスに興味があります。ノーマルとG-SPECではどのような違いがありますでしょうか。
宜しくお願いいたします。

#23
Landmaster

(日曜日, 28 6月 2015 17:26)
渡部様
お問い合わせありがとうございます。
ご評価、ありがとうございます。
お問い合わせの250mlボトルは、現在まだ準備中ですが、お急ぎの方には個別に対応させていただきます。
下記の当社のメールアドレスまでご連絡いただけますでしょうか?
よろしくいお願いいたします。

info@landmaster.co.jp

#22
渡部恒一

(日曜日, 28 6月 2015 16:38)
貴社のオイル添加剤を利用させていただいております。30万キロ走ったエンジンに投入後、振動音が抑えられかつ伸びるような加速を感じており驚いております。ひと月に5000キロほど走行しますのでオイル交換も頻繁となります。そこで250ml入りのものが発売されるとの内容がページ上に記されているのですがまだ準備中なのでしょうか?お忙しいところ申し訳ありませんがお教え頂きたく思います。よろしくお願いいたします。

#21
金光利久

(土曜日, 14 3月 2015 21:43)
錆和田様
ベーシックセットのお買い上げ、ありがとうございました。
これはオービトロンの基礎をなすもので、発売当初はこれのみでした。
ここから様々な商品を派生させている経緯もあり、当社が一番力を入れている部分です。
オービトロンは、いくつかの組み合わせで加速度的に効果を高めますが、特にこのベーシックセットとの相乗効果は大きいので、他の製品を併用した場合にはメリットを感じやすいと思います。
オイル添加剤は、購入された方からかなり高い評価をいただいておりますので、きっとご満足頂けるでしょう。

#20
錆和田

(土曜日, 14 3月 2015 16:58)
先日、日常的に使っているPCX150に貴社の3点セットを購入し装着しました。
最初はどんなものかな?と思っていましたが緩やかながら確実に性能は上がりました。
現在、走行距離3万km程で高速多用で草臥れてきていたのですが新車時+αのパワーになり
その効果に喜んでおります。
オイル添加剤もこの際、試してみたいですね。

#19
金光利久

(金曜日, 13 3月 2015 21:54)

川上隆平様
裏メニューは存在しますが、一般には販売をしておりません。
お取引関係やお得意様の中でも、特別なお客様にのみご案内させていただいております。
ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

#18
川上隆平

(水曜日, 04 3月 2015 14:35)
オービトロンには裏メニューがあると聞いたのですが、どんな商品があるのかと、価格を教えて欲しいのですが。
またどうやったら買えるのでしょうか。

#17
金光利久

(水曜日, 18 2月 2015 17:55)
モノサス乗り様
上の方にあるメニューの「チタンボルト」のページに説明とお買い物かごを掲載しています。ボルトは1本が15,000円(税別)です。少量生産とネジの転造、それからテーパーカラー一体化にこだわっています。部品番号も表示しておりますので、参考にしてください。

#16
モノサス乗り

(水曜日, 18 2月 2015 17:14)
モノサスのR100rsのリアホイールチタンボルトを販売されてる様ですが、4本でお幾らになりますか?

#15
老ライダー

(水曜日, 04 2月 2015 21:19)
了解しました、一度試してみます。

#14
金光利久

(水曜日, 04 2月 2015 11:27)
老ライダー様
樹脂特有の紫外線による劣化がどれだけ見えなくなるかはわかりませんが、旧車の手入れをしている方からは、テラテラした光り方もせず艶消し部分の手入れをするのに最適だとレポートをいただいています。
もしお気に召さない場合は、シリコンオフやワックスオフなどで落とすこともできます。
またムラになった場合は、固く絞ったウエスなどで拭くと均等にのばすことができます。

#13
老ライダー

(火曜日, 03 2月 2015 23:09)
SpeedWaxは、無塗装樹脂(黒艶消し)部に使用可能でしょうか?実は、2014R1200RTのパニアケース本体部が少し白っぽくなったので、元の状態に戻したいのです。

#12
金光利久

(月曜日, 10 11月 2014 14:24)
思案中様
以前は、フィルターに直接貼り付けるよりも、エアクリーナーボックスの内壁に貼り付ける方が効果的です。フィルターへの装着は吸入抵抗になりますので、現在は推奨していません。また、エアクリーナーボックスからエンジンに向かうエアダクトの外側に巻き付ける方法でも大丈夫です。

#11
思案中

(月曜日, 10 11月 2014 14:14)
パワーネットの装着法について教えてください。
皆さんのブログによると、エアフィルターに直に貼り付けている方が多いように見受けられますが、エアフィルターボックスの、例えば蓋の裏側への貼り付けですと効果はいかがなのでしょうか? やはりパワーネットを通して空気を吸入させたほうがより良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

#10
金光利久

(水曜日, 08 10月 2014 21:45)
通りすがり様
これはこの先生も言葉が足りなかったようで、誤解を招いてしまいました。
実際にはギアが違っていますから、そこを正確に記述すれば良かったと思います。
文章はいただいたまま掲載させていただいております。

#9
通りすがり

(水曜日, 08 10月 2014 20:29)
>[・当社税理士様仕事のお話ではなくてすいません。
以前いただいた、オイル添加剤です。
まず結果からです。
回転が下がりました。
同速度での回転は

       使用前     使用後

100㎞/h  3,500rpm ⇒ 3,100rpm

逆に同じ速度では

       使用前     使用後

3,500rpm  100㎞/h ⇒ 120㎞/h ]

同じ車両 同じミッション 同じタイヤで使われてる選択ギアが同じとした場合 回転数と速度の関係が変化するとは思えないんですが・・・・私の認識不足でしょうか?

#8
金光利久

(火曜日, 15 7月 2014 07:39)
西田様
ご連絡が遅くなりました。
主体となるオイルに1~2%の添加であればいずれのオイルでも問題はないと思いますが、10%近くになると影響が出ることが考えられます。
もしどうしてもお使いになる場合は、エンジンオイル添加剤の高粘度用を少しずつ添加しながら様子を見た方が良いかもしれません。
ハーレー用のプライマリーオイルも製造可能ですから、製作検討してみます。

#7
西田

(日曜日, 13 7月 2014 16:13)
金光様
ご連絡ありがとうございます。
ご指摘の通りプライマリーオイルの粘度は、75W-90ですがハーレ系のエンジンの場合、プライマリーオイルでミッションとクラッチの潤滑を行っているため、御社で販売されているギヤオイル添加剤90では、GL5を使用されておりクラッチの滑りにつながるのではないかと思い質問させていただきました。

#6
金光利久

(金曜日, 11 7月 2014 14:18)
西田様
お買い上げありがとうございました。プライマリー用で指定されているオイルの粘度がわかればお答えしやすいのですが。ミッションオイルと同じ硬さの75W-90や80W-90の粘度指定がされている場合、高粘度用は柔らかすぎますので、ギア専用の「ギアオイル添加剤90」が適しています。ギアオイル添加剤の場合、プライマリー用に10%を注入してください。この場合オイル総量が増えますので、プライマリー用のオイルは予め10%減らしておくことが必要です。

#5
西田

(金曜日, 11 7月 2014 13:01)
はじめまして。 先日、エンジン添加剤高粘土度用を購入させていただきました。 愛車の buell xb12のプライマリーオイルに入れようと考えていますが、容量はエンジンオイルと同じ1~2%程度で良いのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

#4
金光利久

(火曜日, 08 7月 2014 17:44)
石黒様
お買い上げありがとうございました。
スピードワックスは静電気中和作用により、ホコリがつきにくくなります。
また静電気の中和の効果はそれだけで無く、空気抵抗を減らすと言う効果があります。
オートバイだと気がつきにくいですが、車のボンネットやバンパー・フェンダーに使うと、70km/hくらいから違いが体感することができます。
現在国内外のレースで試験的に使用されており、効果についての検証が行われています。
また、車では燃費の効果があることもわかってきています。
もちろん輝きや滑らかさは、従来のどのワックスにも見られないくらい、ツルツルでピカピカになります。
末永くご愛用いただければと思います。

#3
石黒順一

(火曜日, 08 7月 2014 13:40)
株式会社KNファクトリー様から,スピードワックス購入しました。
早速,車とバイクとヘルメットに使用。
バイクで,約150キロほど走行しましたが,埃が殆ど付きませんでした。
不思議な,ワックスですね?
満足しています。

#2
金光利久

(金曜日, 04 7月 2014 08:32)
石黒様
コメントありがとうございます。
話しだけではなかなかご理解はいただきにくいのですが、実際に使っていただくと、その違いが大きいことに気付かれることと思います。
燃費だけでは無く、バイクや車が本当に気持ち良くなります。
末永くご愛用いただければと思います。
またスピードワックスやFFグリスなど、他に無い商品も取りそろえていますので、機会がありましたらこちらもご利用いただければ幸いです。

#1
石黒順一

(木曜日, 03 7月 2014 13:53)
昨日,ランドマスタージャパンで注文したオイル添加剤が届きました。
早速,BMWK1300Rに50CC添加し近所を,一巡りしてみました。
まず,エンジンがスムーズになりビックリ,また音と振動が劇的に低下しビックリ。
燃費も,メーター表示で23?28キロを計測。
添加前は,最高で2.05キロそれも某ゾ◯ルを入れての結果です。
信じられない効果です。
そこで,車に残りの50ccを添加(フィアット500)してみました。

車も,メーター表示で25キロ?35キロを行ったり来たり。
でも,一番の変化はミッション。
フィアット500は,デアロジックと言うシングルクラッチのセミオートまで,発進の際嫌な振動が発生します。
添加後は,その振動が治まり走行中の振動も減り,浮いている様な感覚で走行出来ました。
色々な,添加剤を試してきましたがこの商品が一番効果がありました。
手放せない物と成りそうです。

お客様の声

・東京都のW様

ご無沙汰しております。

その後のご報告です。
G55AMG 5.5L-V8 スーパーチャージャー
装着 オイル添加剤・パワーネット×2枚・パワーチップ
ゲルホンは現在なしで試してます
燃費は計算してませんが、オイル添加材を入れた途端エンジンがかなりスムースになりました。(走行距離14万キロ)
アクセルオフした時のエンジンブレーキのバックラッシュみたいなのもなくなり、乗り心地もよくなった気がします。
この状態が保てるのであれば、30万キロ位まで乗れると期待させてくれます。

RANGEROVER 4.6L-V8-OHV
装着 オイル添加剤・パワーネット・パワーチップ
こちらもゲルホンなしで試してます
燃費が2.5km→4kmになりました。(ゲルホン+パワーネットで3.5kmでした)
こちらもかなりエンジンの回り方が良くなりました。(走行距離13万キロ)
あまりそういう感想を言わない女房がスーッと走るようになったと言ってました。
燃費もびっくりしたみたいです。
こちらもあと10年乗れそうです。

インプレッサ 2.0L ターボ
装着 オイル添加剤・パワーネット・パワーチップ
こちらもゲルホンなしで試してます
オイル添加剤をいれて激変しました。
なぜかエアコンの効きが良くなったのは不思議ですね。
燃費は計算していないのですが、たぶんよくなってると思います。
気持ちいい分、回してしまうのでとんとんくらいですかね。

ゲルホンありの実験と肝心のバイクにはこれからですが、また報告いたします。

・東京都のK様

お世話になっております。

過日、オイル添加剤(+スピードワックス、ベーシックセット)を注文しました。
現在のメイン使用車はHONDA INTEGRA 750、ミッションがDCT(750ccのスクーターもどき)となります。
慣らしでは高速道路80~90kmで300kmほどのツーリングで34.5km/Lを記録しており、往復60kmの通勤でも平均29km/L(微妙に30km/Lに届かない)と燃費の良いエンジン評価通りとなっています。

製品到着後、先ずスピードワックス+ベーシックセット使用にて驚いたのが、タンデム250kmほどのツーリングで33.5km/Lの記録、通勤でも30km/Lを超える結果となり、若干バイクの動きがスムーズになった感じがしました。

2日前の日曜日、走行距離2,800kmにてオイル交換とともにエンジン添加剤を入れ250kmほど走ったところ、なんと36.5km/Lを記録し、御社製品の使用感では一番変化を感じました。

この時は慣らしの速度域ではなく、90~120kmほどの通常走行での結果です。

燃費向上は嬉しいのですが、自分としては燃費云々より以下の感覚向上の方が嬉しい内容となります。

1. 発進後の加速がスムーズ、80kmくらいまでの到達時間が明らかに早くなっている
2.DCTの変速ショックが穏やかになった、特に2、3速に入る際は多少のショック、音が伴うが、添加後明らかに静かになった
3.エンジン自体の静粛性が上がった
4.アクセルを開けた際のダイレクト感の向上 ※ これが一番嬉しい

乗っていて楽しいバイクへの変化が喜ばしく、オマケに燃費向上とウソのような状況です。
乗ることが楽しくなる製品を提供いただき感謝です。

・東京都のK様

本日は自力でオイル交換。入れるオイルは例によって ZOA で購入したホンダの G4。しかし 1L で 1680 円とは激安です。しかも製造日は今年の4月、これまで溜めていたポイントを使ったため、3000円ちょっとで 4L 購入とお得感満載です。B to C ビジネスだと価格競争になってしまうのだなあと実感。今回自力で交換した理由は、こいつを添加したかったためです。

がりれお様が運営しているランドマスター社のオービトロンFFSオイル添加剤です。テストライダー様のブログを見て即購入いたしました。ちなみにランドマスター社では、オイル交換後、50~100 km ほど走ってから添加して、効果のほどを実感できるようにするのが望ましいとの記載がありますが、全く無視していきなり投入しました(笑)。私も素人ライダーではありませんし、オイルの銘柄もこれまでと同じですから、判断しそこなうことはないでしょう。

ちなみに私は R1150GS, TDM900、R1200GS には GPR というオイル添加剤を入れていました。15GS の時には振動の低減やギヤが入れやすくなるなど明らかに効果があったのですが、TDM や 12GS だと今一はっきりしません。年式が新しくなり、エンジンの工作精度が上がると実感しにくいのかもしれません。

さらにちなみに、G4 には既に添加剤が入れてあります。この上でこの添加剤を入れて効果があるのか少々疑問でした。ただ、GPR が4000円弱で1回分なのに対し、こちらは定価でも3500円で2回分(約4L のオイルに対して 50 mL で OK, 100 mL 入っています)ですから、大して効果がなくてもまあいいか、といった気分でした。

で、入れてみて乗った感想。う~ん、すごいですね。ゲルホーンやオービトングリースも効果大でしたが、これが一番すごいかも。振動は減る、エンジンがよくまわるなどの効果のため、体感で車重が 10 kg 減った感じがします。

まあこのあたりは個人的な感想になりますので、もう少し客観的なデータを。DCT の外気温表示計で 24 ℃を超えると、100 km / h で走行し続けても温度計のメモリが 3 までいきます。今のワイバンのマフラーはもとより、はけのいいアクラボビッチでさえこうなります。それがワイバン+外気温表示が 30 ℃ にもかかわらず、100 km / h で走っていると温度計のメモリが 2 になります。市街地を走るとさすがに冷却ファンがまわるのですが、その頻度もこれまでより半減しました。

ここまですごいとは脱帽物です。今年で DCT で 3 回目の東北ツーリング参加ですが、車体の計時劣化より各種改造の効果の方が大きく、性能アップしての参加とはまさに Incredible ! ですね。

//blogs.yahoo.co.jp/kobayashiz750s/12423847.html

・当社税理士様

仕事のお話ではなくてすいません。

以前いただいた、オイル添加剤です。
まず結果からです。
回転が下がりました。
同速度での回転は

       使用前     使用後

100㎞/h  3,500rpm ⇒ 3,100rpm

逆に同じ速度では

       使用前     使用後

3,500rpm  100㎞/h ⇒ 120㎞/h

 

です。今まで速度に対する回転数の高さにに不満を持っていましたが(そういう車なので仕方ないのですが(>_<))大満足とまではいきませんが、かなり満足しております。また、工学的な考察や用語は出ませんが、アクセルを踏んだ時のクルマの前に進むときのもどかしさがなくなりました。スーっと前に出て行くんです。アクセルの開度が少なくなりました。普段より少なめで以前と同等の発進ができます。

ここまで変わるとは。
こうなりますと、高速走行時(100~120㎞/hですが)からの加速は期待通りでしたがすごいです。
ターボのせいもありますが、ストレスなくレブリミットまで回ります。
楽しくて、気持ちよく回りますので、楽しんでしまうと逆に燃費が……((+_+))
低回転時の時も良いです。
1つ上のギアを選択できますので、街乗りの時でも40㎞/hでしたらもう5速に入れられます。
運転が楽しい、すごい!!!につきます。
工学的な表現でなく感覚的な表現でスイマセン。

いろいろとありがとうございました。

車両情報
スバル インプレッサ 1999年11月(平成11年11月) 発売モデル(初代の最終型)
WRXタイプRA STiバージョンVI リミテッド(2000台限定ホモロゲ-ションモデル)
型式 GF-GC8
エンジン型式 EJ20

・岩手県のH様

トリップ240キロくらいで昨日の商品を装着。
その時の燃費表示が16.0km/L。
そこから一般道を約160キロほど走行したところでメーターの写真を撮影。
走行距離と走行可能距離の合算が約1280㎞。
トリップが400近くで走行可能距離が800km以上を示したことは初めてだ。
単純に計算すると、タンクが65Lなので、装着後は20.8km/L走っていると車が計算していることになる。
普通の2000CCガソリンエンジンなんですよ、この車。
感覚的には、なんだろ、スムーズです(笑)
同じ道なのにアクセルを踏む割合や回数が減ってるような感じ。
す~っと車体が前に進みます。
なんか気持ちいい感じ。

この車のエンジンは低回転時に吸気バルブ遅閉じで圧縮比を下げ膨張比をあげるミラーサイクル機能が備わっているのですが、今までそこの回転域で気になる微振動がありました。
それがかなり軽減されてスムーズに加速もします。
もちろん緩やかにですが。
少しいい車になったような感じがしますね。
なんで?(笑) 
理屈がわからないけど、ガソリンエンジンなんてガソリン燃焼エネルギーの2,3割しか走ることに使えていないのだから、こういうことがあってもそんな不思議じゃないですね。
 
//blogs.yahoo.co.jp/hmdo_frml/32410714.html

・静岡県のI様 その2

今日は雨上がりで晴れて風が強い。
静岡は遠州のからっ風と言われるほど風が強く、特に西に向かう時は、かなりの風圧を受ける。
なので冬に自転車は乗りたくないと言うのが本音。
さて、ここからは独り言として聞いてもらいたい。
それと、これから言う事を信じてくださいとは言いません。

まずはこの2つの画像を見てください。
これは自転車に例の製品(パワーネット)を装着する前と装着後の画像です。上が装着前。下が装着後。
結論から言うと、装着後の平均速度、最高速度が上がっています。
ただこのデータを疑ってくれても良いです。
このデータは差がハッキリ出るように細工したんじゃないかとか、ルートや走行した時間(午前か午後の違い)も違うので、条件は同じではありません。
記録を出すために良い道を選んだのでは?とか思われても仕方ないです。

それでも良いから、僕はこの記事を書かずにはいられないぐらいびっくりというか書きたいと思ったので、こうして書いています。
僕の体感で言うと、追い風の時は装着後のほうがグングン前に進んでいった感じがありました。
あれ?いつもよりスピードが落ちない!なんで?と言った感じです。
後でデータを見たら、最高速度が明らかに違う事に僕自身びっくりでした。
向かい風に関しては、かなり強かったので、さすがのパワーネットも効果なしかと正直思いました。
ペダルはかなり重く感じ、一気にスピードも落ちたからです。
だから、向かい風の強い日はあまり自転車に乗りたくない(笑)
きついし、寒いし・・・

しかし数漕ぎして、なんだか違和感を感じるようになりました
向かい風は強いし、顔や体、特に肩周りに風圧を感じ耳元でゴーゴーと風を切る不快な音が聞こえています。
たしかにスピードも一気に落ちました。
ただですね・・・ にも関わらず、いつもより速度が出ていた。
あり得ない!!(笑)
僕の場合、ここで書くのは恥ずかしいのですが、向かい風はドロップハンドルのスポーツ自転車であっても、13km/hほど。
良くても15km/h。
それが16、7km/hの速度で走っている事に気づいたのです。

僕は思わず、「嘘だろ!一体何が起きてるんだ!」って口に出して言ってしまいました。
幸い周りには誰もいなかったので、怪しい人に 思われずよかったと、ほっと胸をなで下ろしましたが・・・ たしかに風の影響は受けているし、体調だってまぁ普通。
良くも悪くもない。
なのに走行速度だけが上がっている。
特に頑張っているわけでもないし、記録を狙って走るつもりは一切ない。
(以前、記録にこだわって頑張りすぎで過呼吸になり、手足がビリビリとしびれて倒れそうになるぐらいの偉い目にあったので、トラウマになっている)
でも、こんなデータが出てしまったので公開しました。
自転車のレースやってる人で付けたら、優勝しちゃうかもね^^と思わず思ってしまった。
ルールでパワーネットを付けられたらの話ですが・・・
一体どういうメカニズム?でこんな事が起きるのか?謎が深まるばかりです(笑)
また色々と検証してみようと思います。

//blogs.yahoo.co.jp/honetsi/62305254.html

・静岡県のI様 その1

今日、ランドマスタージャパンで注文した物が届きました。
最初は、やっちまったか!って少し後悔?(笑)
でも、取り付けてからは、そんな不安も一掃されてしまいました^^v
これはすごい!!
なんて言ったら良いのでしょうか?
タイヤのエアバルブにペーストを塗り、エアクリーナーにネットを取り付けて、ゴールドの短冊?をバッテリーのマイナス端子へ取り付け。
作業はとても簡単で全部で10分もかかりませんでした。
率直な感想は、何これ?ちょっと待って!意味わからない(笑)です。
たったこれだけで、車が激変(汗)と言うか、よく曲がるようになるし、加速は気持ち良く楽しいし、とにかく乗っていてワクワクするというか、ドライバーの意思に忠実に答えてくれる執事のような感じです。
取り付けたばかりで、僕自信も未だに信じられないというか、この効果に驚いています。

えっと・・・ゲルホーンも、あれは不思議な製品でして、オイル交換を5000kmごとに換えているのですが、ちょっと忙しくて交換できず現在6000km。 にも関わらず、5000km超えた辺りからエンジンがスムーズに回るようになった感じがしました。
普通はあり得ないことです。
アイドリング時の振動も激減して、信号待ちでは全く不快な振動は一切ないです。
このセットを試してから、今までの常識が常識でなくなった感じ?
えっと沢山書きたいことがあるのですが また落ち着いてから書きます。

でも少しだけ・・・
それにしても、不思議な製品です。
運転が前にも増して楽しくなってしまった(笑)
ペーストをエアバルブに塗るだけで、タイヤのグリップ力が増して、コーナーで素直に向きを変えるようになっただけではなく、乗り心地も改善されてしまった。
まるで足回りを換えたかのような・・・
路面の情報がタイヤ⇒ハンドルへときちんと伝わり、路面状況が把握しやすくなったのです。
ん?こんなに良いんならサーキットを走ったら楽しいだろうなぁ。
あり得ないけれど、そう感じてしまった。

あのプレートを着けたら、一体どうなってしまうのだろうか?(笑)
またしばらく乗ってみて、インプレッションします。
ちなみに、パワーネットとバッテリーに取り付けた写真を載せておきます。
プラスとマイナスの端子には、ペーストを塗っています。
エアバルブのねじ部分にペーストを塗りました。

//blogs.yahoo.co.jp/honetsi/62299517.html

・奈良県のY様

先日 グリスだけを 嫁さんの通勤用の軽のタイやバルブに ヌリヌリして ちょっと小細工したで!とだけ言ってやりました。
以前 ゲルホーンは感じとれなかった人ですから…
最初はわからなかったようですが、話してる内にそう言えば何となく加速が良くとか、高架橋の登りが楽に…
何かエンジンパワー上がるような事した?とか言い出しましたよ(◎-◎;)
この時点でも ヒントさえ出してないのにです。

・東京都のW様

FFSの装着に関してですが、現状はレンジローバーにフルセット装着で、インプレッサにはエアクリーナーへのパワーネットのみの装着です。
レンジローバーは妻が乗ってるのでなかなか違いが判らないという状況ですが、私がたまに乗った際に感じた転がり抵抗の低下の影響で燃費で結果が出てくると思います。
インプレッサの方はヤバいです。(^-^)
マニュアル車なので、クラッチをつなぐ時の挙動でトルク増の効果がすぐに分かりました。
信号待ち等の停止状態からの発信の際にいつもロケットスタートしてるわけではなく、低回転で結構ノッキングしかけながらでゆっくりクラッチをつなぐことが多いのですが、 今まではそんなときには車体が前後に細かく揺れて、ある程度の速度になるまでは、軽いバックラッシュのような状態になってましたが、装着後はなぜかそれが完全に無くなりました。
また、ターボ車なので過給圧がかかるまではトルクが薄く、なかなか加速していかないのですが、過給圧が立ち上がる前でも排気量が大きくなったようなトルクの厚みを感じます。
これからバッテリー端子とグリスを塗りますので、またレポートします。

・千葉県のT様

バイクは時々しか乗らないので、ジムニーに装着してみました。
FFSベーシックセット。
普通、こんなの買わないですよね(爆)
でも?、なぜか買ってしまった ^^;
 
写真を撮る前に開封したので、販売元から写真を黙って・・・
こんな感じで装着してみました。
エアクリーナーにネット?を装着
バッテリーマイナス端子に、謎のブースター?
とどめは、エアバルブに黒いグリス?
ちょっと足りなかったかな?
試しにちょい乗りした感じでは、車が軽くなった印象感じ。
気のせいか?とも思いましたが。
昨日から館山に行ってきましたが、やはり車が軽い!
アクセルを踏むと、パワフルになってる。
エアクリは抵抗が増えてるハズなのに、吹け上がりもいいし。
タイヤは新しいから、なんとも言えないが、回頭性が向上してる印象をうけました。

ついつい、余計にアクセルを踏む羽目に (^^ゞ
なぜか楽しいんですよね♪
燃費が50%向上とか、0~100キロまでが5秒向上とかはありませんが、楽しい車になったのは確かです。
弊害として、妻が車酔いに・・・
助手席に座る人を酔わせるのはドライバーとして失格ですが、ついつい ^^;
隣を忘れてました(爆)
最近は、妻がジムニーを運転するので、たまに借りて?楽しむかな!!
 
//blogs.yahoo.co.jp/yo22tu15/11558014.html

・京都府のK様 その2

怪しいオカルトグッズ。
もはや都市伝説と呼んでも良いのでは?
オングストローム。
さて F800GSに装着して走ってみました。
京都から西大津バイパスを走り、高島市マキノまで往復。
みぞれのような小雪も舞っておりましたが、顔は笑いっぱなしです。
これは ゲルホーン3+を超えてるかも?
まず、上り勾配が続く道で「おお このギアのままで行っちゃうの?」
普段なら一速ギアを落とす場面での独り言。

しかもノッキングすらまったく感じさせず、するすると。
そう「するすると」スムーズに何事も無かったかのごとく。
次にワインディングでもカーブ手前で減速。
さてギア落とすか?えっ、このまま行けちゃう?
またまたするすると曲がって行ってしまう。
しかも簡単に!
簡単なんですよ、カーブ曲がるのが!
当たり前? いや、当たり前じゃないですよね。
案外バイクってカーブ曲がる時、いろいろ意識して曲がってませんか?
それが 無くなってる?
そして加速。 
前から引っ張られてるのか、後ろから押されてるんだか、直線的に加速が伸びるんですよ。
ちなみに、今日の燃費です。
リッター28キロ。
今日は比較的郊外の空いた道でしたので、良いのは良いのですが、普段で25キロくらいですか?
市街地だと23キロくらいに落ち込むのが装着前の燃費ですので、いくらか良くなってるはずなんですけど、もう少し計測してみる必要がありますね。
 
//blogs.yahoo.co.jp/m15ryusei/54003013.html

・京都府のK様 その1

また怪しげな商品を買ってしまった。
怪しげな眉毛商事から・・・
オングストロームベーシックセット。
これ、どこか店頭に置いてあったとしても、実物見たら絶対買わないですよ。
だってこれで諭吉さん1.5人分ですぜ、旦那!
なんなの、いったいこれ?
だが発売している眉毛商事、人を驚かすのを最近の趣味にしているらしい。
しかも素人ばかりかバリバリのプロでさえ、信じられない効果に驚きと絶賛の嵐なのだ。
まっ、とりあえず取り付けっと。
 
まずはもうすぐ16年、距離78000㎞走ったHONDAステップワゴン初期型へ。
エアフィルターに先ほどのセットのうちのメッシュ状のを取りつけます。
ステップワゴン初期型RF1のエアフィルターはこの箱の中。
いつか交換したかな?まだ綺麗です。
でここにメッシュを装着します。
四隅に強力両面テープをつけてぴたっと。
蓋を元に戻して、次に怪しげなグリースをバッテリーターミナルへ。
バッテリーターミナルへ塗り塗り、プラスにもマイナスにも、塗り塗り、塗り塗り。
そしてマイナス側に、帯状のブースターなるものを装着します。
次にタイヤのエアバルブのねじ部分へ先ほどと同じグリースを塗り塗り、4輪とも塗り塗り。
ハイ、これでステップワゴン1台分終了。

次に F800GSに装着。
ダミータンク上のカバーを外してバッテリーが出現。
さらにその横のカバーを外してエアフィルター登場!
さて、メッシュを被せますよ。
小さいので全面をカバーできますね。
ハッキリ言って、セットのメッシュの半分の面積でOKでした。
バッテリー端子を真鍮ブラシでゴシゴシしてから、怪しげなグリースを塗り塗り。
そしてマイナス側にブースターを装着。
タイヤのエアバルブにも同じように塗り塗りして、さあ続いてK1200LTへ。
 
さてまずはステップワゴンでお出かけ。
効果のほどは いかがなものか?
家を出てしばらくして、効果はどうか?
さっぱりわからん。
失敗した?
鴨川東から阪神高速京都線に乗るため、ETCレーンから合流車線で加速。
いつも通りかぁ。
あれ?
もう80出てる?
えっ?
16年乗り続けてきたステップワゴン、いつも乗るIC、加速の具合は体感でしっかり覚える。
普通なら 60㎞程度のはずのタイミングでメーターは80を示してた。
これが初の体感。

京滋バイパス、京都縦貫道と進み、でも途中はそれほど体感も無く、下道へ降りて見れば前を砂利を積んだダンプがのんびり坂道を登ってる。
追い越し禁止でもないし道も空いてる。
追い抜くか? 
右にウインカーだしてペダル、べた踏み!
うなりを上げるエンジン、タイヤがきしむような感じで加速していく!
なんだこれ!
用事を済ませて元来た道を帰ると、あまりアクセル踏まないのに車が前に前に進もうとするのを しっかりと体感できる。
「エンジンブレーキ効かないから、くれぐれも車間距離に気をつけて」と注意をうけてたのはこれかと納得。
そして家に近づいて来て思った。
ガソリン減ってないなぁ。
ハンドル、こんな軽かったっけ?
さて、明日はF800GSで出かけよう。
 
//blogs.yahoo.co.jp/m15ryusei/53998195.html

・千葉県のS様

BMW用チタンシャフトを販売しているランドマスターからあやしい機能向上パーツが販売されたので取り付けました。
あやしい眉毛キット。
(1)パワーネット エアクリーナーに装着。

(2)バッテリーブースター?
バッテリーのマイナス端子に被せるように装着。
バイク用は端子が小さくちょっと手こずりました。

(3)あやしいグリース
タイヤのエアバルブ、バッテリー端子、色々ボルト類に塗りました。
すでに装着された方のブログでは車の方が多く、バイクに装着は発売して間もないので、ブログ等であまり無く、バッテリーの所が手こずりました。
余ったネットは、フレーム、サスに取り付けました。
さて効果のほどですが、取り付け前にツラーテックのブースタープラグを取り付けていたのですが、 効果をみるため一旦コネクタを付け替え外しました。
ブースタープラグをつけると燃料が増えるのですが、ちょっと濃いのか吹け上がりが重くなります。
なのでブースタープラグを外すと必然的に吹けが軽くなるのですが、あやしい眉毛キット装着ではそれ以上に吹けが軽くなります。
又、アクセルOFFで車輪の抵抗が減るのか軽くスーっと進みます。
スムーズという感じです。

バイクや車に乗っていてたまに今日は何だか調子いいなって感じる時があると思うのですが、それが常にって感じです。
昨日ディーラー主催の山田純さんのツーリングだったのですが、寝坊して合流したらちょうど解散。 (笑)
すごく楽しみだったのですが、ホテル勤務ゆえ連日の忘年会で体が疲れ果て起きれませんでしたひた。
ずーっと山田さんとのツーリング待って、やっとうちのディーラーでやってくれたのに…
山田純さんの水冷GSにはチタンシャフトとブレーキボルトが装着されていました。
あやしい眉毛キットは忙しいようでまだ装着されていませんでしたが、山田さんとあやしいシリーズ談義で盛り上がりました。
埼玉の??ラサイクル社長に山田さんとオススメしたら怪し過ぎる!(笑)と言って信じてもらえませんでした。
あやしい眉毛キット装着で水冷GSがさらに軽くスムーズになった。
この感覚が続くのを期待したい。
 
//blogs.yahoo.co.jp/harupipapa/67194726.html